沿革
HISTORY
- 1938年(昭和13年)
- 創業者倉本正行が倉本製作所を創設
- 1941年(昭和16年)
- 海軍燃料所協力工場
- 1947年(昭和22年)
- 株式会社倉本製作所(東京・新橋)を設立
- 1948年(昭和23年)
- スタンレー電気株式会社代理店
- 1954年(昭和29年)
- 日興電機工業株式会社代理店
- 1960年代〜
- 1960年:デンソー、1962年:日立、1965年三菱電機、販売店契約を結ぶ
- 1960年代〜
- 1963年:仙台、1964年:東京、1966年:長野に拠点開設
- 1967年(昭和42年)
- 社名を株式会社クラモトに改称
- 1970年代〜
- 1974年:青森、1976年:郡山に拠点開設
- 1973年(昭和48年)
- 創業35周年記念、ソウル研修旅行実施(お得意先様132社参加)
- 1974年(昭和49年)
- 資本金を42,500,000円に増資
- 1975年(昭和50年)
- 旧東京支店跡地に現本社ビルが落成(本社移転)
- 1980年代〜
- 1986年:新潟、1988年:小山に拠点開設
- 1980年(昭和55年)
- 資本金を67,700,000円に増資
- 1988年(昭和63年)
- 創業50周年記念、全社員ハワイ研修旅行実施
- 1990年(平成2年)
- 神奈川、金沢に拠点開設/資本金を91,050,000円に増資
- 1993年(平成5年)
- 電装整備業システム販売開始/情報通信事業開始(ドコモショップ開設)
- 1994年(平成6年)
- 技術サービス部門設立、リビルト品の製造を開始
- 1995年(平成7年)
- ドコモショップ練馬駅前店開店
- 2000年(平成12年)
- 札幌営業所開設
- 2001年(平成13年)
- 自社ブランドのリビルト品(12V/24V)正式発売
- 2003年(平成15年)
- 現ドコモショップ江古田店開店
- 2005年(平成17年)
- 高崎営業所開設
- 2007年(平成19年)
- 現ドコモショップ中村橋店開店
- 2007年(平成19年)
- クラモト第二ビル落成(東京・練馬)
- 2009年(平成21年)
- リビルト工場移転、高崎営業所移転
- 2010年(平成22年)
- 名古屋営業所開設、ドコモショップ氷川台店開設
- 2013年(平成25年)
- 福岡営業所開設
- 2014年(平成26年)2月
- ドコモショップ中村橋店移転
- 2014年(平成26年)11月
- 福岡営業所移転
- 2015年(平成27年)4月
- 株式会社福岡日新より事業譲渡
- 2015年(平成27年)6月
- 仙台支店移転
- 2017年(平成29年)5月
- ドコモショップ氷川台店移転
- 2017年(平成29年)10月
- 長野営業所閉設
- 2018年(平成30年)7月
- ドコモショップ江古田店移転
- 2018年(平成30年)10月
- 高崎営業所閉設
- 2018年(平成30年)11月
- 大阪営業所開設